介護予防指導士講習_会員限定 第2回Zoomオンライン特別講座
12月23日(土)13:30~15:30(開場13:00)修了生で会員の方限定の無料特別講座を開催します。
会員の皆様お待たせいたしました。公開講座を開催します。
今回は式惠美子先生、八子久美子先生(介護予防概論や認知症ケアご担当)にご講演いただきます。
テーマ
介護福祉士養成校と外国人介護士の現状と将来」
「地域活動を成功させるための方法とは」
事前申し込み制です。
締め切り:12月18日(月)
メールにてお申し込みください。(非会員の方は会員申込が必要です)
講演後はご相談やご質問にもお答えつつ、参加者同士の意見交換の時間も設けます。
支部活動に興味がある方も全国の修了生と繋がるこの機会をお見逃しなく !!
活動報告をしたい方も大歓迎です。年の瀬のお忙しい時期ではありますが、ご参加お待ちしております。
Zoomに慣れていない方は事前にご相談ください。
*お申し込みはこちらから。
会員のお申込みはこちらから
*会員有効期限切れの方は会員継続も同時に承ります。
受講のご案内
2023年12月23日(土)公開講座(修了生限定・会員無料)
13:00~15:30(13:00開場)
13:30開演 第1部 講演1 八子久美子先生(介護予防概論担当)
●「介護福祉士養成校と外国人介護士の現状と将来」 25分+質問5分
働き手不足が叫ばれる中、介護の現場はどうなっていくの
でしょう。そのカギは、介護人材を輩出する介護福祉士
養成校、そして外国人介護士にあります。養成校の現役教員
でもある八子久美子先生に現状と将来像について解説して
いただきます。
外国人が介護の現場で働くための
ルートは4つあります。
1.在留資格「介護」
2.技能実習
3.特定技能
4.EPA(経済連携協定)介護福祉士候補生
それぞれの違いがおわかりになりますか?
詳しいことは講座の中でご説明しますが、それぞれにメリット、
デメリットがあり、どの施設も介護士の確保に苦労している中、
外国人介護士への期待が高まっています。
介護人材が不足している今、外国人介護士を採用すると
いうこと、また外国人と日本人が共に働きやすい環境について
知ることはこれからの介護業界において非常に重要なことだ
と言えます。
介護の現場がどう変わっていくのか知りたい方、介護人材不
足で困っている方にお勧めです。
14:00-14:10 休憩
14:10開演 第2部 講演2 式惠美子先生(介護予防概論監修)
● 「地域活動を成功させるための方法とは」35分+質問5分
「地域で活動をしたい」「地域活動をもっと充実させたい」
と考えている方、式惠美子先生のご講演にぜひご参加ください。
式先生は大学を退官後、京都にお住まいを移してすぐに2つ
の地域グループを立ち上げ、これまでのご経験を活かし、
コロナ禍も活動を続けてきました。
何がしたいのか? 何ができるのか?
どこから始めればいい?
誰に相談すればいい?
協力者の増やし方は?
お金はどうする?
人の集め方は?
活動を継続する上で大事なことは?
などなど地域活動の立ち上げや継続の工夫について、
式先生のご経験をもとにお話しいただきます。
式先生の地域活動については下記リンクをご覧ください。
14:50-15:00 休憩
15:00開始 第3部 交流会(参加は自由)
講演後はご相談やご質問にもお答えつつ、参加者同士の意見交換の時間も設けます。
支部活動に興味がある方も全国の修了生と繋がるこの機会をお見逃しなく !!
活動報告をしたい方も大歓迎です。年の瀬のお忙しい時期ではありますが、ご参加お待ちしております。
15:30 終了予定
〒107-0062
東京都港区南青山1-16-3-103
電話 03-5977-8066 E-Mail info@kaigoyobou.org
担当:田中、河津